金沢の都市と交通を考える会(K.CAT)

◆K.CATの活動内容

K.CATでは、これまで20回の市民フォーラムを開催し、市民の方や産官学それぞれのまちづくり実務者との交流を通じて、様々な政策提言や住みよい交通・まちづくりに向けた活動を進めてきました。
今後も、金沢や北陸の将来について真剣に考え、ユニークな提案を行っていきたいと考えています。

開催時期・参加者数 テーマ 内容 資料(PDF)
第23回K.CATフォーラム
(令和6年11月9日)
金沢・北陸の観光まちづくりを考える
~北陸新幹線敦賀開業をふまえて~
作成中
第22回K.CATフォーラム
(令和5年1月28日、参加者62名)
城下町金沢 歩きたくなるまちの風景
【WEB開催】
資料
第21回K.CATフォーラム
(令和4年2月5日、参加者82名)
コロナ禍を経験した今、金沢への移住・定住を考える
【WEB開催】
資料
第20回K.CATフォーラム
(令和3年2月13日、参加者86名)
K.CAT これまでのあゆみ
With コロナ時代の金沢のまちづくりを考える
【WEB開催】
資料
第19回K.CATフォーラム
(令和元年11月16日、参加者60名)
寺町・野町エリアの明日を考える
~観光と暮らしの共存~
第18回K.CATフォーラム
(平成30年12月8日、参加者63名)
今、歴史と文化の森が変わる
~「本多の森」界隈を考える~
第17回K.CATフォーラム
(平成30年1月20日、参加者60名)
今・武蔵を考える
~アフター新幹線の光と影~~
第16回K.CATフォーラム
(平成29年1月21日、参加者65名)
中心市街地の魅力ある土地利用を考える
~都心空間の「もったいない」の活用を目指して~
第15回K.CATフォーラム
(平成28年1月23日、参加者55名)
「金沢に住む・働く・学ぶ」
~若者は金沢で暮らしたいか!~
第14回K.CATフォーラム
(平成27年1月10日、参加者58名)
金沢版コンパクトシティのすすめ
~30年後の金沢を見据えて~
提言書(案)
第13回K.CATフォーラム
(平成25年2月16日、参加者46名)
新幹線時代 地域の鉄道を考える
~乗ってみんけ! 元気にせんけ!~
第12回市民フォーラム
(平成23年10月29日、参加者111人)
北陸新幹線金沢開業後における北陸地域連携を考える
第11回市民フォーラム
(平成22年2月27日、参加者106人)
北陸連携によるまちづくりを考える
~連接型都市圏の形成をめざして~
H21活動報告
第10回市民フォーラム
(平成21年3月20日、参加者103人)
これからの金沢の都市と交通を考える
~K.CAT 10年の歩み~
第9回市民フォーラム
(平成20年2月2日、参加者153人)
「歴史文化資産」を活かした「金澤づくり」を考える
住んで良し・訪れて良しのまち
H19活動報告
第8回市民フォーラム
(平成19年2月11日、参加者148人)
連携と交流による金沢まちづくり戦略を考える
「北陸都市連携」VS「広域都市連携」
H18活動報告
第7回市民フォーラム
(平成18年2月12日、参加者182人)
2020年 交通が金沢を変える
「外環状道路を活かしたまちづくり」VS「北陸新幹線を活かしたまちづくり」
H17活動報告
第6回市民フォーラム
(平成17年2月27日、参加者117人)
街めぐり あなたはどっち!? バスVSチャリ
「バス利用」VS「自転車利用」
H16活動報告
第5回市民フォーラム
(平成16年2月29日、参加者105人)
どうする!?「武蔵」
~10年後の武蔵のまちづくり戦略を考える~
「行きたくなる武蔵」VS「住みたくなる武蔵」
H15活動報告
第4回市民フォーラム
(平成14年12月8日、参加者125人)
「金沢の歩きたくなるまちづくり」を考える
「目標設定まちづくり誘導型」VS「スクラップ&リサイクル・ビルド型」VS「オーソドックスなストック活用型」
H14活動報告
第3回市民フォーラム
(平成14年2月17日、参加者160人)
バス交通税?あなたは支払えますか?
~バス事業のあり方を一緒に考えましょう~
「バス事業へ税金投入」VS「バス事業は独立採算」
 
第2回市民フォーラム
(平成13年1月14日、参加者151人)
中心市街地を考える
~まちからにぎわいが消えるとき~
「郊外開発推進」VS「中心市街地活性化」
 
第1回市民フォーラム
(平成11年12月11日、参加者117人)
金沢のバス交通を考える
~まちからバスが消えるとき~
「バス交通優先派」VS「自動車交通優先派」
 
活動の成果 資料(PDF)
K.CAT「金沢の交通とまちづくり」提言(平成13年7月) 市長への提言
基礎資料
金沢版コンパクトシティのすすめ―30 年後の金沢を見据えて―(平成27年8月) 提言書(案)



Copyright (c) 2007 K.CAT, All rights reserved.